■お知らせ

2016-10-31 17:14:00
yukawa.jpg

演題   日本橋からはじめる お金の歴史探訪

        -貨幣博物館ってどんなところ?-

講師   湯川 紅美 氏 (日本銀行金融研究所 貨幣博物館 学芸員)

 

いつも何気なく手にしている「お金」。

「お金」はどのようなもので、どのように生まれ、

人びとの間で使われてきたのでしょうか。

日本橋の地は、昔から「お金」とは縁の深い場所でした。

例えば、日本銀行の現在の場所には

江戸時代の金貨をつくる工場「金座」がありました。

日本橋を入り口として、お金をつくっていた人々、

そのお金を使っていた人々のエピソードなどを通し、

今でも変わらないお金のもっている特徴をひも解いてみたいと思います。

2016-10-31 17:12:00
tokiwazu.jpg

演題  江戸浄瑠璃 常磐津

 

講師  常磐津 駒太夫氏  (常磐津節 太夫)

 

 歌舞伎とともに発展し現在にいたる。
 当日、お話をまじえ演奏をお聴き願います。

 

2016-10-31 17:09:00

 親睦・施設運営委員会では会員の交流と親睦を目的に

『クリスマスパーティ』を開催いたします。

ご家族、お子様にもご参加頂けるよう企画いたしましたので、

皆様ぜひお申し込みください。

なお、会場の都合で先着50名とさせていただきます。

 

  日 時 : 平成28年12月15日(木) 午後6時より

  場 所 : 倶楽部 会議室

   会費など、詳細は追ってご案内いたします。

                          親睦・施設運営委員会

2016-10-31 17:02:00

月例親睦会
 

   卓話: あなたの 来年の運勢
 
     講師: 上村 喜彦 氏 (東洋運勢哲学会会長)

 

2016-10-31 16:55:00

★請求書の書式変更並びに会員番号の変更について★

 

 先月号においてお知らせいたしましたが、

事務局のシステム更新に伴い請求書の書式が変更となります。

併せて皆様の会員番号も変更となりますのでご了承ください。

なお、11月初旬にお届けする請求書(10月分)より新しい書式となります。

皆様にはお手数をお掛けしますが何卒よろしくお願いいたします。


                                  事務局