■お知らせ
演題 : 体を温めると病気が防げる
講師 : 石原結實 イシハラクリニック院長
この50年で日本人の体温は1℃も低下し、
そのことが代謝を落とし免疫力を低下させ、
高脂血症・高血糖・肥満・高血圧(メタボリック症候群)や
ガン(ガン細胞は35℃の体温で最も増殖)の大きな要因になっている。
病気を予防し改善するには体を温めること、また患部を温めることが肝要だ。
体を温める方法(食物、運動、入浴・・・)や
患部を温める方法(生姜湿布、ビワ葉温灸・・・)などについて説明する。
囲碁会
12月 8日 第2火曜日 14:00~
12月22日 第4火曜日 14:00~
橋友会誕生会
12月15日 第3火曜日 18:00~
絵画教室
12月16日 第3水曜日 16:00~
俳句会
12月21日 第3月曜日 13:00~
常盤津千登世会
12月 3日 第1木曜日 14:00~17:00
12月 9日 第2水曜日 14:00~17:00
12月17日 第3木曜日 14:00~17:00
日本橋ハーモニー合唱団
12月 7日 第1月曜日 17:30~
12月21日 第3月曜日 17:30~
書道教室
12月 8日 第2火曜日 14:00~
日本橋小唄会
12月11日 第2金曜日 13:30~
12月18日 第3金曜日 13:30~
月例親睦会 12月11日 (金) 18:00~
卓話 : 「か・き・く・け・こ の勧め」
講師 : 松岡 肇 (株式会社マツオカ 代表取締役)
演題 : 花柳界と男芸者(幇間)
講師 : 悠玄亭 玉八
弦歌さんざめく紅灯の巷、花街(花柳界)といえば先ず艶っぽい芸者を連想する。
芸者といえば女性だと思いがちだが、どっこい男の芸者の方が歴史的には古いのだ。
昭和10年ごろ全国で500人ほどいた幇間だが、現在では数人がその名残をとどめているのみだ。
本日の講演では、幇間の語源、座敷での役割、寄席との違い、列伝等に触れ、
お座敷演芸の実演の披露に多くの時間を割きたい。
主な内容は、声色・声帯模写、三味線漫談、屏風芸手踊り等ご期待下さい。