■お知らせ
演題 : 新型コロナウイルスで学んだ新たな経営
講師 : 髙岡 慎一郎 氏
㈱人形町今半 代表取締役社長
創業明治28年、牛鍋屋として開業しました。
当時の牛鍋屋は、最先端の商売であり大成功しました。
しかし関東大震災で店舗は焼失し、下町界隈に550店も有った牛鍋屋も殆ど
無くなる中、当社はなんとか生き延び、昭和27年に人形町店を開店。
その後独立し人形町今半となりました。
そのすき焼屋を襲う新型コロナウイルスは、過去に経験の無い苦悩が続きます。
しかし、3年目となったパンデミックは、これを日常と受け止めると
新たな商売が花開く最大のチャンスだと信じ、新たな方向へ進化を続けます。
演題 : 「オーガスタ・ナショナルの秘話」、アメリカゴルフ界の粋
講師 : 舩越 園子 氏
ゴルフジャーナリスト
昨年、マスターズを制覇した松山英樹は日本人男子選手としては史上初の
メジャー・チャンピオンに輝きました。そのマスターズを主催するオーガ
スタ・ナショナルには、他のゴルフクラブには無い独自の決まりが多々あり、
違反者にはペナルティが科されます。
その決まりにまつわる逸話や秘話を紐解いていくと、そこにアメリカのゴルフの
粋な姿勢や心意気が見えてきます。
それこそがアメリカのゴルフを育てているという話を紹介します。
囲碁会
5月12日 第2木曜日 14:00~
5月26日 第4木曜日
絵画教室
5月18日 第3水曜日 16:00~
俳句会
5月16日 第3月曜日 13:00~
常磐津千登世会
5月12日 第2木曜日 14:00~17:00
5月19日 第3木曜日
5月25日 第4木曜日
書道教室
5月31日 第5火曜日 14:00~
会員の皆様にご協力をいただき収集しております「使用済切手」を、
中央区社会福祉協議会へ寄贈いたしました。
今年度は切手総量3.28Kgとなり、大変喜んでいただきました。
これらの切手はボランティアの方々により整理され、
ペン立て等の小物類に生まれ変わります。
区内の行事の折に販売され、その収益は福祉活動の資金として活用されます。
引き続き食堂入口にボックスを設置し収集を続けてまいりますので、
ご協力をお願いいたします。
社会貢献委員会
演 題 : 鎌倉シャツ30年の軌跡「シャツとダンス」
講 師 : 貞末 奈名子 氏
鎌倉シャツ 代表取締役
1993年に鎌倉で創業した「鎌倉シャツ」。
創業以来、日本の縫製工場による最高品質のメードインジャパンのシャツを、
徹底した中間コストの削減により納得価格で販売しています。
「世界で活躍するビジネスパーソンをシャツで応援する」をモットーに、
日本のみならず、ニューヨークや上海にも進出し、
世界中のお客様に日本製のシャツを届けています。
講演では、2023年に30周年を迎える鎌倉シャツの軌跡を辿ります。
2020年には、創業者である貞末良雄・タミ子から、
長女の奈名子へ経営が引き継がれました。
事業継承にまつわることや、これからの鎌倉シャツについてもお話しします。