■お知らせ
囲碁会
11月13日 第2火曜日 14:00~
11月27日 第4火曜日
橋友会誕生会
11月20日 第3火曜日 18:00~
絵画教室
11月15日 第3木曜日 16:00~
俳句会
11月5日 第1月曜日 吟行
常磐津千登世会
11月 7日 第1水曜日 14:00~17:00
11月14日 第2水曜日
11月22日 第4木曜日
日本橋ハーモニー合唱団
11月 5日 第1月曜日 17:30~
11月19日 第3月曜日
書道教室
11月13日 第2火曜日 14:00~
ヨガ教室
11月12日 第2月曜日 16:00~18:00
11月26日 第4月曜日
演題 : ポスト団塊の時代―日本人はどう働くか」
講師 : 萩谷 順 氏
法政大学教授
高度経済成長は過去のものとなり、「24時間働けますか?」と
長時間労働を誇りにした団塊の世代の時代は終わった。
少子高齢化は動かせぬ現実。日本人は将来への不安に襲われている。
子や孫の世代に、豊かで安定した社会を残してあげられるだろうか?
豊かさを維持するためには、日本人の働き方を根本的に変える必要がある。
アベノミクスと「働き方改革」の根底にあるものをわかりやすく解説します。
演題 : 相続よもやま話
講師 : 茂木(もてぎ) 里江子氏
株式会社アザヤカコンサルティング 代表取締役
『誰でも出来る「らくらく相続」シミュレーション』(中央法規出版刊)の
著者であり、 相続コンサルタントとして多数の相続案件に関わってきた講師が、
印象に残った相続事例についてご紹介させて頂きます。
相続、遺産分割のポイント、法改正等についても触れますので、
皆様が相続についてお考えになる際に少しでもご参考になれば幸いです。
恒例の「橋友会バス旅行」の季節となりました。
本年は「上総一之宮 玉前神社」「稲花酒造」「海の駅九十九里」を訪問します。
昼食は「和食処 翠州亭(旧スイス大使館)」にて
会席料理をお楽しみいただきます。
橋友会員以外の一般の方も歓迎いたします。
多数のご参加をお待ちしております。
日時 10月13日(土)8時集合
会費 橋友会会員外 20,000円
※先着30名様になり次第締め切り。
詳しくは事務局までお問い合わせください。
月例親睦会
卓話 空調の歴史
~古代から現代、快適性を追い求めて~
講師 大宮 祥光 氏 (会員)
新日本空調㈱ 常務取締役 首都圏事業本部長



