■お知らせ
皆様の職場、ご家庭でご不用のカレンダーがありましたら、
倶楽部にお寄せ下さい。
中央区社会福祉協議会を通じて福祉施設に寄贈いたします。
締切は、12月17日(金)といたします。
また随時、使用済み切手も集めておりますので、
こちらもご協力をお願いいたします。
社会貢献委員会
囲碁会
12月 9日 第2木曜日 14:00~
12月23日 第4木曜日
絵画教室
12月15日 第3水曜日 16:00~
俳句会
12月20日 第3月曜日 13:00~
常磐津千登世会
12月 2日 第1木曜日 14:00~17:00
12月 9日 第2木曜日
12月23日 第4木曜日
書道教室
12月21日 第3火曜日 14:00~
演題 : 日本刀の不思議と演武
講師 : 長船 康治 氏
渡邊 貞夫 氏
倶楽部会員
日本刀は武器として知られてはいますが
実は美術品として多いに価値がありあす。
ちなみに国宝1100点のうち111が日本刀です。
また精神性も極めて強く、現在でも天皇家では
お子様がお生まれになると守り刀を一振り作られ続けております。
今回は日本刀の歴史を中心に刀の材質(強さの秘密)、
製法、見方、現代の刀ブーム等をお話しさせていただきます。
さらに、渡邊貞夫氏の居合いの演武により
刀の作法と捌き方をお見せ致します。
演題 : 岳父大平正芳について
講師 : 森田 一 氏
元衆議院議員 ・ 運輸大臣
私の人生の重要部分は、岳父大平正芳との関係にあります。
私は大蔵省の事務官をしておりましたが、岳父大平正芳は大臣になると
必ず私を大蔵省から出向させ、秘書官として使いました。
私も次の秘書官の機会はいつなのか楽しみにしておりました。
大平は「婿は息子よりかわいい」と言って、何回も秘書官として
使ってくれました。その時間は、私の人生で最も重要な時間です。