■お知らせ

講師:吉田誠男(㈱伊場仙 代表取締役社長)
演題:徳川家康没後400年に向けて
―家康が拓いた江戸古町 大伝馬町・小舟町―
徳川家康の江戸入府直後に三河、遠州の人たちが作った江戸最古の町
そして現在の日本橋の歴史の原点、大伝馬町、小舟町界隈の歴史とエピソードを登場人物を含めお話します。

囲碁会
7月8日 第2火曜日 14:00~19:00
7月22日 第4火曜日 14:00~19:00
橋友会誕生会
7月15日 第3火曜日 18:00~
絵画教室
7月17日 第3木曜日 16:00~19:00
指導 鹿島正子
俳句会
7月14日 2月曜日 13:00~
指導 石寒太
常磐津千登世会
7月9日 第2水曜日 14:00~17:00
7月10日 第2木曜日 14:00~17:00
7月24日 第4木曜日 14:00~17:00
指導 常磐津駒太夫
書道教室
7月15日 第3火曜日 14:00~
日本橋ハーモニー合唱団
7月14日 第2月曜日 18:00~
7月28日 第4月曜日 暑気払い
指導 小川あずさ

月例親睦会
7月2日(水) 18:00~
講師 :千種 忠昭 (東京ベイネットワーク㈱ 会長)
演題 :中央区の情報通信の未来

□服装のお願い□
日本橋倶楽部では、ドレスコードを以下の様に定めております。
ご来館の折はご協力くださいますようお願いいたします。
(男性)
・上着(ブレザー・ジャケットなど)を着用ください。
但し、6月から9月の夏季期間はこの限りではありませんが、
襟付き・袖付きシャツの着用をお願いいたします。
特にラフな短パンやサンダル履き等はご遠慮下さい。
(女性)
・男性のドレスコードに準じた服装でお越しください。
特に規定するものではありませんが、ホットパンツ等の軽装はご遠慮下さい。
良識のある服装をお願いいたします。
一般社団法人 日本橋倶楽部


