■お知らせ

2015-02-27 18:09:00

新館に移り初めての「日本橋まつり」を下記の通り開催いたします。
恒例の福引大会や参加者全員への福袋も用意しております。
皆様お誘いあわせの上、ご参加ください。

 日時 3月26日(木) 18:00~
 会費 8,000円

2015-02-27 18:07:00

月例親睦会 

  4月9日   木曜日 18:00~

  卓話: 音楽を通しての健康法   
  講師:勇希 波つ帆  日本橋小唄会講師

2015-02-27 17:58:00

囲碁会 

 3月10日 第2火曜日 14:00~     
 3月24日 第4火曜日
     
橋友会誕生会 

 3月17日 第3火曜日 18:00~
     
絵画教室 

 3月19日 第3木曜日 16:00~19:00
     
俳句会  

 3月16日 第3月曜日 13:00~

     
常盤津千登世会 
 3月 5日  第1木曜日 14:00~17:00   
 3月11日  第2水曜日 14:00~17:00   
 3月18日  第3水曜日 14:00~17:00 
  
日本橋コーラス部 
 3月 9日    第2月曜日    18:00~    
 3月23日    第4月曜日     18:00~    

    
書道教室 

 3月10日 第2火曜日 14:00~


日本橋小唄会
 3月 6日   第1金曜日  13:30~
 3月27日   第4金曜日  13:30~    
      

2015-01-30 17:27:00

 

演題 : 食べ物は薬だ―食べ物の効能について
講師 : 石原結實 (イシハラクリニック院長)

 

 人参、キャベツ、玉ねぎ、セロリ、パセリ、玉子、

魚、魚介(エビ、カニ、イカ、タコ、貝)など、

日常口にする食べ物の効果、効能についてお話しします。
 

 東洋医学では「食は命なり」とも言われるように、

そもそも「薬」は「草冠」に「楽」と書きます。

病気の時、体調の悪い時にある種の「草」を食べると体調がよくなったということが、

「薬」という字にも反映されているのです。


 お馴染みの「人参リンゴジュース」「生姜紅茶」の効能・用い方についてもお話し致します。

2015-01-30 17:23:00

 


 12月25日に酒井総務委員長が中央区社会福祉協議会を訪問し、

寄付金を贈呈いたしました。

同協議会の事務局長 斎藤裕文氏より地域福祉の為に有効に活用したい

とのお言葉を頂戴いたしました。