■お知らせ
囲碁会
10月13日 第2火曜日 14:00~
10月27日 第4火曜日 14:00~
橋友会誕生会
10月20日 第3火曜日 18:00~
絵画教室
10月31日 第5土曜日
写生会
俳句会
10月19日 第3月曜日
吟行
常盤津千登世会
10月 7日 第1水曜日 14:00~17:00
10月14日 第2水曜日 14:00~17:00
10月15日 第3木曜日 14:00~17:00
日本橋ハーモニー合唱団
10月 5日 第1月曜日 17:30~
10月13日 第2火曜日 17:30~
10月16日 第3金曜日 17:30~
書道教室
10月13日 第2火曜日 14:00~
日本橋小唄会
10月 9日 第2金曜日 13:30~
10月30日 第5金曜日 13:30~
演題 : 縁
講師 : 藤木 雅雄 (九品院 住職)
お釈迦様は
「縁を見る者、法を見る」
「法を見る者、縁を見る」
と、おっしゃっております。
つまり縁が理解できれば、お経が理解できるし、
お経が理解できれば、縁が理解出来るというのです。
縁は仏教の根本です。
縁とは、この世のものは全て関係性で成り立っていて、
何一つ独立して存在するものは無い。
この世には、互いに生かし合うという、引力のように目に見えない力が、
働いているのです。
その縁を通すと、見えないものが見えてくるのです。
演題 : 沼田早苗写真展 「浅草ものがたり」
講師 : 沼田 早苗 写真家
浅草花街は芸事に優れた「堀の芸者」の育った地です。
粋で気さくなお姐さん方は、浅草おどり、節分会、お練り、船渡御、
投扇興、三社祭、東京時代まつりなど、すべての行事に顔を出します。
その姿を追っているうちに、江戸のおもかげを残した行事や、
祭りを守り続ける人々のエネルギーと、浅草を愛する人達に魅かれ、
シャッターを切りました。
作品をお見せしながらスナップの撮り方やエピソードをお話します。



