■お知らせ
囲碁会
6月 8日 第2木曜日 14:00~
6月22日 第4木曜日
橋友会
6月20日 第3火曜日 18:00~
絵画教室
6月21日 第3水曜日 16:00~
俳句会
6月19日 第3月曜日 13:00~
常磐津千登世会
6月28日 第4水曜日 15:00~
ハーモニー合唱団
6月 5日 第1月曜日 17:30~
6月19日 第3月曜日
書道教室
6月13日 第2火曜日 14:00~
演題 : 私の相撲人生
講師 : 石田 佳和 氏
前出羽海部屋親方
鷲羽山 佳和
岡山県の景勝地としても名高い鷲羽山。
その山を四股名に、小さい体で目一杯動き回り相手を撹乱、
「ちびっ子ギャング」の異名を取り、観客を魅了した名関脇・鷲羽山。
36歳で引退後は年寄・境川を襲名、1996年に名門出羽海を継承、
2014年に日本相撲協会理事を定年退職。
風呂敷包み一つで入門したあの日から50年。
子供の頃から常に前きに生きる石田さんの「相撲人生」をお聞き逃しなく。
演題 : 洋上風力発電と漁業
~洋上風力発電の動向が気になっている~
講師 : 清水 孝之 氏
一般社団法人全日本持続的養鰻機構 事務局長
東日本大震災による福島第1原子力発電所の事故を契機に、
再生可能エネルギーへの期待が高まる中、
洋上風力発電への注目が集まっている。
一方、海域においては既に先駆的な利用者として
漁業者による漁業が広く営まれており、洋上風力発電と
漁業の共存が大きな課題となっている。
そこで、洋上風力発電と漁業をめぐる現状について
ご理解をいただくとともに、本件を通じて漁業や水産業に
少しでもご関心を持っていただければ幸いです。
囲碁会
5月11日 第2木曜日 14:00~
5月25日 第4木曜日
橋友会
5月16日 第3火曜日 18:00~
絵画教室
5月17日 第3水曜日 16:00~
俳句会
5月15日 第3月曜日 13:00~
常磐津千登世会
5月17日 第3水曜日 15:00~
ハーモニー合唱団
5月 1日 第1月曜日 17:30~
5月15日 第3月曜日
書道教室
5月 9日 第2火曜日 14:00~