■お知らせ
演題 : オペラの字幕制作とエピソード
講師 : 増田恵子 氏 (オペラ研究家・オペラ字幕制作者)
今では映画のみならず、テレビ番組やインターネットにも多用される字幕、
また劇場においてもオペラをはじめ、ミュージカルや芝居の台詞を、
電光掲示板やプロジェクター等で字幕を映し出すシステムが定着しました。
オペラの字幕に携わって30年近くになる字幕制作者が、
実際の映像や画像をお見せしながら、
映像の字幕や劇場における字幕の成り立ちや
苦労話、エピソード等をお話しします。
囲碁会
7月11日 第2火曜日 14:00~
7月25日 第4火曜日
橋友会誕生会
7月18日 第3火曜日 18:00~
絵画教室
7月20日 第3木曜日 16:00~
俳句会
7月10日 第2月曜日 13:00~
常盤津千登世会
7月 5日 第1水曜日 14:00~17:00
7月12日 第2水曜日
7月19日 第3水曜日
日本橋コーラス部
7月 3日 第1月曜日 17:30~
7月31日 第5月曜日
書道教室
7月11日 第2火曜日 14:00~
恒例の「七夕まつり」を開催いたします。
皆様お楽しみの福引大会や福袋、
朝顔のお土産もご用意しております。
なかなか倶楽部行事に参加できない方も、
多くの会員の方々と親睦を深めていただきたいと思います。
この機会にぜひ奮ってご参加ください。
日 時 : 7月7日(金) 18:00~
場 所 : 日本橋三越本店「特別食堂」
参加費 : ¥8,000(税別)
*当日午後3時以降は、倶楽部会館は休館といたします。
詳しくは別送のご案内をご覧ください。
倶楽部では「ドレスコード」を制定しており、
皆様には日頃より上着着用にてご利用いただきありがとうございます。
暑中の服装について下記のとおりお知らせいたします。
ご協力くださいますようお願いいたします。
6月1日(木)~9月29日(金)の期間は、
上着着用を省略しても差し支えないことといたします。
なお、Tシャツ・ジーンズなどの軽装、
ならびにサンダル・スニーカー等での来館はご遠慮ください。
ご同伴の方にもお伝えくださるよう、お願いいたします。
演題 : 合縁奇縁
講師 : 神田 蘭 氏 講談師
徳川様のお膝元であるこの日本橋で生まれ育った講談という古典芸能。
江戸文化の発展とともに栄えていきましたが・・・、
今では聞いたことがない、講談すら知らないという人がほとんどという時代になっています。
この機会をご縁に講談の面白さ日本語の美しさを感じていただけたらと思います。