■お知らせ
2025-03-31 11:54:00
講師 : 大倉 源次郎 氏
能楽小鼓方大倉流十六世宗家
演題 : 小鼓から紐解く日本の芸能史
鼓で紐解く能楽文化の果たした役割。
打楽器は人類が初めて手にした楽器と伝わります。
なぜ日本の起こりと言われる奈良県にその産地が伝わり
全国に広がったのか?
また、それに伴う能楽文化が果たした役割を紐解くことで
日本人が何故縄文の心を失わなかったのか?
能楽700年の歴史を知ることは
次の700年への道標となることでしょう。