■お知らせ

2022-02-28 09:45:00

囲碁会

  3月10日  第2木曜日  14:00~

  3月24日  第4木曜日

       

絵画教室 

  3月16日  第3水曜日  16:00~

 

俳句会

  3月28日  第4月曜日  13:00~

 

 

常磐津千登世会

  3月  9日  第2水曜日  14:00~17:00

  3月17日    第3木曜日

  3月24日  第4木曜日

       

       

書道教室  

  3月 8日  第2火曜日  14:00~

 

2022-02-18 15:39:00

急なお知らせで申し訳ありませんが、

一般公開講演会 2月25日(金)は

講師の都合により中止といたします。

 

  「演題 : 商人道は世界に通じる」

  「講師 : 竹口 作兵衛 氏」

 

2022-01-31 09:28:00
一般公開講演会 2月25日(金) 15:00~

演題 : 商人道は世界に通じる 

 

講師 : 竹口 作兵衛 氏

      ㈱ちくま味噌 代表取締役

 

「越後屋、おぬしも悪るよのう‥」時代劇での商人への決まり文句である。

対極に武士道への称賛がある。これを否定するものではない。

が、しかし、だからと言って商売を蔑んで良いのだろうか?

商人には、権力による強制や出自に捕らわれることなく、

選択の自由を持った万人が求めるものを公平な競争の中で

供給することによって生き延びて来た遺伝子がある。

商売で鍛えられたこの価値観は、日本社会よりも、

むしろ世界で普遍的に受け入れられるものである様に思う。

     

2022-01-31 09:19:00

囲碁会

  2月10日  第2木曜日  14:00~

  2月24日  第4木曜日

       

絵画教室 

  2月16日   第3水曜日  16:00~

 

俳句会

  2月21日  第3月曜日  13:00~

 

常磐津千登世会

  2月 2日  第1水曜日   14:00~17:00

  2月10日  第2木曜日

  2月24日  第4木曜日

       

       

書道教室  

   2月 8日  第2火曜日   14:00~

 

 

2021-12-28 11:22:00
一般公開講演会  1月28日(金)  15:00~

演 題 : 心を育む日本文化 「お箸と風呂敷」

 

講 師 : 浅海 理惠 氏

        株式会社レ・ミゼラ 代表取締役

        Les Misera Culture School ~日本に息づく心配り~ 代表

 

 

日本人にとって大変身近に存在する「お箸」と「風呂敷」。

その証として“箸使いは人となり”“便利使いの風呂敷”のように、

お箸や風呂敷に纏わる言葉も日本には沢山ございます。

 

しかしながら一方で、大変身近な存在であるが故、

-なぜお箸はきれいに扱わなければいけないのか?

-風呂敷で包むことで何を表現するのか?

といった根本的な質問に明確に回答できる方は少ないかと存じます。

 

この度の講演ではこのような疑問を解決すべく、

日本人にとっての「お箸」や「風呂敷」とのかかわりを、

その具体例を交えご紹介したく存じます。